地元有志による「妙典まつり実行委員会」初の試みとして、妙典駅前ロータリーを会場とする第1回「妙典まつり」が開催されました。盛況だった当日のもようをフォトアルバムでご紹介します。(2006年11月)
妙典・行徳周辺から情報発信をつづけている地域サイトで、ことしのサクラ情報が伝えられています。実際に現地を訪れて取材した映像や画像とそのコメントには、地元ならではの味わいと親近感があります。(2006年4月)
2000(平成12)年12月、「マンション管理の適正化の推進に関する法律」(マンション管理適正化法)が制定され、行政がそれまで以上に積極的に関与するあたらしいマンション管理制度の導入されました。(2005年11月)
市川市は、2005年10月から2006年3月まで、市内を巡回するコミュニティバスの社会実験運行を行なう予定です。運行ルートは、市北東部(大野・柏井・北方周辺)と市南部(妙典・行徳・南行徳周辺)のふたつ。南部ルートは、妙典駅から浦安市川市民病院(浦安・当代島3丁目)をむすんで行徳地区を縦断し、いちぶはメディアパーク市川(鬼高1丁目)まで延伸される計画です。(2005年7月)
千葉県では、昨年、犯罪の防止に配慮した住宅の構造および整備に関する指針がさだめられました。市川市でも、現在、防犯まちづくり条例を市議会に提案中です。これからは、一戸建てか共同住宅かにかかわらず、新築や改修の際には“防犯”を意識する必要があり、購入または賃借するばあいには防犯対策の有無が大きな判断材料のひとつとなりそうです。(2005年3月)
全国の都市計画やまちづくりが、これまでの開発重視から“景観”重視に方向性を大きく変えつつあります。2003年5月に発表された国土交通省による「美しい国づくり政策大綱」では、経済発展の基盤となる社会資本を充足させる一方で国土を美しいものとする努力が足りなかったとこれまでの政策を総括。市川市でも、「景観基本計画」を策定して将来の景観まちづくりのための指針としました。(2004年11月)
行徳では神輿月(みこしづき)ともいわれる秋、10月。昨年は、河原(かわら)の春日神社で3年にいちどの大祭がありましたが、ことしは3連休となった10月9日(土)から11日(祝)にかけて、五ヶ町(ごかちょう)・四ヶ町(しかちょう)・相之川(あいのかわ)・新井(あらい)の4地区で祭礼が挙行されました。あいにくの台風直撃で、いちぶ日程の中止や延期があったものの、行徳街道がお祭りにわいた週末となりました。(2004年10月)
江戸川河川敷(大洲3丁目地先・北越製紙裏)で、8月7日(土)予定どおり納涼花火大会が実施されました。ことしも、例年どおり市川市と江戸川区による事実上の共催で、市川市としては20回目、江戸川区は29回目の花火大会開催。8テーマ構成により約1万4000発が打ちあげられ、多くの見物客が夏の風物詩を楽しみました。(2004年8月)
妙典周辺にあるいくつかの神社では、本格的な夏の到来をまえにお祭りが挙行されます。数年にいちどしか開催されない大祭もありますが、年中行事のお祭りにまちが沸くのはよき伝統といえるでしょう。また、こうした風物詩をしっかり取材して記録にとどめるサイトがあることは、伝統をうけついだ現代的な展開といえるのかもしれません。(2004年7月)
第5回「江戸川・水フェスタ in いちかわ」が、7月17日(土)、市川南4丁目緊急用船着場周辺で開催されました。中心イベントとなる「Eボート対抗レース」には、地元・妙典から「花クラブみょうでん」チームが昨年に引きつづき参加。前回の第3位を超える成績をねらったものの、残念ながら2回戦敗退の結果となってしまいました。(2004年7月)
千葉県の「三番瀬再生計画検討会議」(三番瀬円卓会議)は、1月22日、2年間にわたる活動の成果として「三番瀬再生計画案」をまとめ堂本暁子・千葉県知事に提出しました。徹底した住民参加と情報開示による円卓会議で公共事業の計画を策定した点は“画期的”との評価が多い一方、今後計画を実行するうえでの問題点が残されているとの指摘もあるようです。(2004年3月)
妙典公園(妙典6丁目)は、敷地の広さに加えて江戸川放水路河川敷につながっている利便性もあり、多くの市民の憩いの場となっています。しかし、ひとが集まると同時に、ゴミの放置や不法投棄のほか、散歩のイヌの放し飼い、壁のいたずら書きなどの問題が多いことも事実。地元住民の有志により、これまでにゴミ拾いやらくがき消しといったボランティア活動が実施されてきましたが、マナー違反はなかなかなくならないようです。(2003年12月)
7月19日(土)、河川敷が整備された市川南4丁目緊急用船着場周辺で、第4回「江戸川・水フェスタ in いちかわ」が開催されました。(2003年7月)
- 江戸川・水フェスタのダイジェストと「花クラブみょうでん」チームの活躍を追った写真11点を、スライドショーで見ることができます。(2003年7月)
- 4月に開園した市立妙典保育園(妙典6-2-45、電話701-2311)には、子育て家庭をサポートするふたつの施設が併設されています。(2003年5月)
「サクラはことしも忘れずに中江川のおもかげを飾る」(中江川、宝1丁目)ほか、妙典周辺でサクラを追って散策した9か所の写真を、スライドショーで見ることができます。(2003年4月)
2月23日(日)、妙典小学校1階・センターホールで、妙典南自治会による「初めての集い」が開催されました。(2003年2月)
これまで自治会/町内会の空白地域であった妙典4・5・6丁目で、10月1日、「妙典南自治会」が発足し、会員の募集をはじめました。(2002年10月)